桃岩展望台コースではリシリブシが見頃で、8月末よりも花数が増えていました。周辺の花が減ってきているため、この花の蜜を目当てに訪れるマルハナバチ達の姿が度々見られました。草原には広くドライフラワー状態になったヤマハハコも見られました。

リシリブシとヤマハハコ
コガネギクも見頃です。背丈が低いものも多く、他の草に隠れながら咲いているものも沢山あります。チシマワレモコウもまだ数多く咲いていました。

コガネギクとチシマワレモコウ
急斜面でアサギリソウも開花中です。花は小さく目立ちませんが、葉は銀色に光りすごく目立ちます。桃岩展望台の柵の際から西側の斜面を覗き込むと、レブンソウが最後の一咲きでしょうか、赤紫色の花が複数咲いていました。

レブンソウに囲まれて咲くアサギリソウ
草原は枯れ草が目立ってきましたが、ミソガワソウ、エゾノコギリソウ、キタノコギリソウ、ヒロハクサフジ、サラシナショウマ、イブキジャコウソウ、コウゾリナ、シオガマギク、カラフトニンジン、ヤナギタンポポが開花中で、季節を間違えて返り咲いたミヤマキンポウゲ、チシマフウロ、エゾイブキトラノオも見られました。もうしばらく、礼文の花々を楽しむ事が出来そうです。

桃岩展望台駐車場付近からの風景
(K.M)