2019年09月13日

秋風吹く江戸屋山道

江戸屋山道ではススキの穂が光を受け銀色に輝く風景が印象的です。空気は澄んできて遥か遠くのモネロン島(海馬島)も確認出来ます。歩道沿いに数多くみられるレブンイワレンゲは少数開花し始めていました。コガネギクは見頃が続いています。カラフトニンジンはまだ数多く咲いていました。エゾカワラナデシコ、チシマワレモコウ、アサギリソウ、ハチジョウナ、コウゾリナ、イブキジャコウソウはポツポツと咲いており、チシマリンドウ、ウメバチソウ、トウゲブキ、キタノコギリソウは残りわずかになりました。
礼文では晩秋らしく少しひんやりとした風が吹き始めました。これからの時期は天気が徐々に不安定になり、予報通りにならず、急に天気が崩れることもあります。散策の際には天候の急変にご注意下さい。
(K.M)
0912edo1.jpg
レブンイワレンゲ
0912edo5.jpg
コガネギク
0912edo4.jpg
カラフトニンジンとチシマリンドウ
0912edo3.jpg
モネロン島(海馬島)
0912edo2.jpg
トド島展望台からの景色



posted by 花観隊 at 15:55| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: