2019年06月30日

霧の中の桃岩展望台コース

昨日、今日、礼文島は濃い霧に包まれ、この季節らしい気候に戻った感じがします。
桃岩展望台コースは霧雨状態で歩道は少しぬかるんでいます。
霧の中の花達はしっとりと濡れ、細かい水滴をつけて、晴天の日に観る表情と違う魅力がありました。少々痛んだ花も美白?に写って数パーセント魅力アップといったところでしょうか。
(K.M)
P1140238 (480x320).jpg
エゾカンゾウ
P1140281 (480x320).jpg
オオカサモチとチシマフウロとエゾイブキトラノオ
P1140289 (480x320).jpg
ギョウジャニンニク
P1140245 (480x320).jpg
エゾイブキトラノオ
posted by 花観隊 at 13:40| Comment(0) | 日記

2019年06月24日

レブンウスユキソウが開花しました

今日は晴天で利尻山がよく見えました。気温は17度で暖かく、歩いていると暑くて半袖でも良いくらいでした。
レブンウスユキソウは開花したものや蕾が大きく膨らんでいるものの数が増えてきました。レブンシオガマ、オオカサモチ、エゾイブキトラノオが見頃です。その他に、チシマフウロ、エゾノシシウド、オオハナウド、オオダイコンソウ、ヒロハクサフジ、ヤマブキショウマ、エゾスカシユリ、エゾカンゾウなどが見られ、カラフトゲンゲが咲き始めていました。(M,W)

DSC00572 (480x360).jpg

DSC00567 (480x360) (480x360).jpg
レブンウスユキソウ

DSC00553 (480x360).jpg
エゾスカシユリとレブンシオガマと利尻山

DSC00550 (360x480).jpg
エゾイブキトラノオ
posted by 花観隊 at 12:09| Comment(0) | 日記

2019年06月20日

花の種類が多い桃岩展望台コース

今日の礼文島の気温は17度で、風もなくとても暖かい陽気でした。桃岩展望台コースを歩いていると、暑くて半袖でも良いくらいでした。
桃岩展望台コースの見頃の花は、エゾノシシウド、レブンシオガマ、チシマフウロ、オオカサモチです。その他に、オオハナウド、レブンシオガマ、レブンソウ、ギョウジャニンニク、オオダイコンソウ、ヒロハクサフジ、エゾカンゾウ、ヒオウギアヤメ、センダイハギなどが見られました。エゾイブキトラノオ、ヤマブキショウマが咲き始めてきました。レブンキンバイソウ、ミヤマキンポウゲ、バイケイソウはピークを過ぎました。(M.W)
P1140030 (480x320).jpg
ヒオウギアヤメ

DSC00456 (480x360).jpg
元地灯台近くの西側斜面

DSC00495 (480x360) (2).jpg
レブンキンバイソウとチシマフウロ
posted by 花観隊 at 15:04| Comment(0) | 日記