2018年05月31日

レブンウスユキソウ群生地では春の花が盛りです

礼文林道レブンウスユキソウ群生地周辺では、エゾイヌナズナ、キジムシロ、ハクサンチドリ、ハマハタザオ、ミヤマオダマキが見頃で良い雰囲気でした。
0531rin2.jpg
エゾイヌナズナ、キジムシロ、ミヤマオダマキが咲くガレ場
0531rin1.jpg
水滴をまとったミヤマオダマキ
0531rin4.jpg
ハクサンチドリ

礼文林道元地口からレブンウスユキソウ群生地の途中、砂れき地の斜面ではシラゲキクバクワガタが見頃になっています。
0531rin3.jpg
シラゲキクバクワガタ
posted by 花観隊 at 19:04| Comment(0) | 日記

2018年05月30日

桃岩展望台コースの花

桃岩展望台コースでは、エゾノハクサンイチゲ、サクラソウモドキ、レブンコザクラ、キジムシロ、ハクサンチドリ、エゾイヌナズナが見頃で、レブンハナシノブ、ミヤマオダマキ、イワベンケイがそろそろ見頃となり、オオバナノエンレイソウは見頃を過ぎてきました。キンバイの谷(通称)ではクロユリが、また、急斜面のガレ場ではレブンソウが咲き始めています。最近は晴れて暖かい日が多いので、植物の生育に勢いがあります。
0529kin1 (480x357).jpg
西側斜面はエゾノハクサンイチゲの花がいっぱい
0529kin4 (480x360).jpg
キンバイの谷のクロユリ(蕾)
0529kin5 (480x360).jpg
ミヤマオダマキはそろそろ見頃
0529momo3 (480x359).jpg
ハクサンチドリも沢山咲いています
0529momo1 (360x480).jpg
エゾイヌナズナとキジムシロ

posted by 花観隊 at 18:36| Comment(5) | 日記

2018年05月27日

桃岩展望台コースはエゾノハクサンイチゲが満開

桃岩展望台コースではエゾノハクサンイチゲが満開になっています。海を背景に、斜面いっぱいに咲く様子や、
0527momo5.jpg
桃岩を背景に、
0527momo1.jpg
そして、利尻を背景に、
0527momo3.jpg
色んな角度で楽しめます。

さらにレブンコザクラも満開で、周辺の景色ばかり見ていると、踏みつけてしまいそうな道端にも並んで咲いています。足元にも十分に気を配りながら散策下さい。

0527momo2.jpg
0527momo4.jpg
posted by 花観隊 at 15:55| Comment(0) | 日記