2017年07月08日

礼文林道の花情報

香深地区の山は今日も濃い霧がかかっていました。
礼文林道ではヤマブキショウマ、レブンシオガマ、オオハナウドが見頃で広く見られました。オレンジの鮮やかな色で遇うのを楽しみにしていたエゾスカシユリはほぼ終わりの様でした。
途中で地面から突き出た茎の先に、ピンポン玉大のふわっとした塊がついているのを見つけました。日頃見ない形で、何だろうと近寄ってみるとササ(チシマザサ?)の花でした。
レブンウスユキソウ群生地ではレブンウスユキソウが丁度見頃になっていました。
0708rin4 (480x360).jpg
エゾスカシユリ
0708rin5 (480x360).jpg
ササの花
0708rin1 (480x360).jpg
レブンウスユキソウ群生地
0708rin2 (480x360).jpg
レブンウスユキソウ
posted by 花観隊 at 20:05| Comment(0) | 日記